こんにちは。
帰宅するよりカフェで過ごすのが好きなたっくです。
この日はカフェ巡りです。
京都と言えば、イノダ珈琲本店は外せません。
眠たい目を擦りながら朝の京都の町を徘徊してたどり着き、
イノダで京の朝食をいただきます。
雰囲気抜群な空間でプチリッチな朝食を堪能します。
そしてそのまま前田珈琲をハシゴ。
やっぱりどれも歴史があって風情がありますね。
お腹が満たされているのでシンプルに
珈琲だけを注文。
実はこの珈琲を飲みながら記事を書いています。
京都は至るところにフリーの京都Wi-Fiが設置されていて、大変便利です。
海外からの観光客を意識しているのでしょう。
あと京都の不思議なところ、町の景観に統一感があります。
特に駐車場のTimesや松屋の看板がモノクロなのです。
黄色のイメージを強く持っているので、一瞬色を失ったのか?夢なのか?
と不思議な感覚を覚えます。
どうやら景観条例がある模様。
マクドナルドも世界は染められても京都は染められず。
そう、料理には独自の雰囲気作りが大切であると学びました。
まだまだ京都ぶらり旅は続きます。