会場のレンタルキッチン下見♪

おれのこめ実食会の会場である、都内の
レンタルキッチンを下見してきました!

 

レンタルキッチン

 

せっかく料理するので、会場はどんな器材が
揃っているのか?広さは?明るさは?
使い勝手は?など確認しておかねばと。

 

まずは近くのスーパーに食材の下見に。
ちょい高級路線の食材が並んでいますが、
ふるさと納税特産品と合わせる食材として
申し分ありません。

 

問題はほんのちょっとだけ欲しい食材なのに、
買うと多すぎるケース。特に調味料系。
自宅から持参するか、買って余ったら皆で
分けて持って帰るしかないかという結論に。

 

スーパーの下見を終えて、レンタルキッチンへ。
なかなか見つかりづらいところにひっそりと
そのレンタルキッチンはありました。
雰囲気のある場所ですね。

 

レンタルキッチン

 

中に入ると、1部屋だけありました。
雰囲気はこんな感じです。

 

レンタルキッチン

 

プロジェクターも使えますので、
ほりけんにおれのこめの話をしてもらうときに
使おうと思います。

 

iPad等繋げば音楽もスピーカーから流れるみたい。

 

調理器具も一通り揃っているようです。

 

レンタルキッチン

 

たこ焼き器があったのでたこ焼きを作りたい
衝動にかられたのですが、主役はお米なので
我慢することに。

 

コンロは3つなので、取り合いにならないように
各自で計画的に料理したいところです。

 

レンタルキッチン

 

冷蔵庫もありますし、ふるさと納税特産品含めた
食材さえ揃えば楽しく充実した食事ができそうです。
より具体的なイメージが湧いたので、下見して
正解でした!

 

残りの2週間をワクワクしながら過ごします♪

コメントを残す

CAPTCHA