ふるさと納税のお得な最新情報をゲット♪
⇒ふるさと納税体験会メルマガ登録はこちら ⇒LINE@で友だち追加はこちら。ご質問もどうぞお気軽に。
長野県飯山市から機能性抜群LTE対応タブレットPCをいただく
ツイート
寄付先 |
長野県飯山市 |
---|---|
寄付年月 |
2015年8月 |
寄付金額 |
80,000円 |
特産品 |
LTE対応タブレットPC |
特産品相場 |
60,000円 |
お届け納期 |
約1週間 |
お届け先設定 |
可 |
クレジットカード |
可(Yahoo!公金支払い) |
寄付使い道 |
地域創生・まちづくりなど4種類から選択可能 |
総合点数 |
95点 |
IIYAMAで大人気の長野県飯山市のタブレットPCをゲットすべく、
申込み開始の時を待ってついにチャレンジしました。
この飯山市のPC関係は人気がありすぎて、申込み開始日を狙わないと
なかなかゲットできないくらい難攻不落です。
飯山市と言えば、2015年に開通した北陸新幹線飯山駅があります。
そして、マウスコンピュータや液晶ディスプレイで有名なIIYAMAです。
外資系のDELLには負けていられません。
正直、IIYAMAが長野県だとは全く知りませんでした。
ふるさと納税すると全国各地の特産品や自治体に詳しくなるという
副次的な効果もありますね。
寄付後およそ1週間ほどで到着。早すぎ。
台数限定商品ほど出荷がコントロールできているので納期が早いです。
配達員と共にやってきたのは
MousePro-P101ATG-AH
なんと8万円の寄付で6万円分のタブレットPCがもらえます。
太っ腹すぎですね。
初めてのふるさと納税でしたが思い切ってチャレンジした甲斐が
あったというものです。
Office2013付属のWindows8.1のコンパクト10.1型タブレットPCです。
4G LTEにも対応なのでモバイル性抜群ですね。
もちろんWindows10にも無償アップグレードチャレンジ可能です。
内訳は、Word / Excel / Outlook / PowerPoint / OneNoteと盛り沢山。
セットアップを完了させてさっそく外出。
実際に使ってみるとそんなに使い勝手は悪くありませんね。
バックスペースとドットがちょっと打ちにくいくらいです。
チャレンジしていればそのうちに慣れそうです。
カフェ等でブログを更新するとかにはちょうどよさそうです。
ふるさと納税サイトのふるなび長野県飯山市で申し込みできます。
PC関係は移り変わりが早いのでしっかり頻繁にチェックして、
自分の欲しいPCやタブレットをゲットしたいものです。
タイトル『ミラノにて』
納税者:たぶれっとJUN
長野県飯山市からシムフリースマホのMADSMAをゲット!
寄付先 |
長野県飯山市 |
---|---|
寄付年月 |
2016年12月 |
寄付金額 |
45,000円 |
特産品 |
スマートフォン MADOSMA Q501AO-WH |
特産品相場 |
約30,000円 |
お届け納期 |
約2週間 |
ふるさと納税初心者のまっつんこと松です。
師走12月に、長野県飯山市にかけこみふるさと納税をしました。
飯山市はマウスコンピュータのパソコンやタブレットをわりと低い納税額で
お礼の品で出しており、前からチェックしていました。
当初の狙いはLTE通信できるタブレットでしたが12月現在、お礼品に
なかったので、何にすべきかサイトを見ながら思案しました。
パソコンは自分の年収だと予算以上だし、LTE通信できないタブレットは、
イマイチだな〜。
そこで目についたのが、
マウスコンピューター Windows 10 Mobile対応スマートフォン
MADOSMA Q501AO-WH-IIYAMA
になります。
ネットで評判をチェックすると可もなく不可もなく十分使えるとの評価。
Window 10対応、フリーSIMでLTE通信できる、バッテリー持ちもまぁまぁ。
この1年は、友人から4,000円で譲ってもらった(押し付けられた?)、
かなり前の世代のアロウズの電池持ちに苦しみながら生きてきました。
富士通のARROWS X LTE F-05Dの機種です。
1日に何度も継ぎ足し充電。もはやアロウズ君の奴隷です。
これよりましならいいやと思いMADSMAにしました。納税額は4万5千円。
価格ドットコムで値段チェックすると2万5千円から3万円くらい、うーん…
高いかなと思ったけどこれにしました。
仮に3万円とすれば還元率70%弱と十分お得です。
納税して2週間くらいしてMADSMA到着。
※写真は古いアロウズ君で撮ったので鮮明ではありませんので悪しからず。
中を開けるとスマホ、電池、16GBのMicroSD、Office 365サービスの
プロダクトキーが入ってました。
プロダクトキーを登録すると1年間Office mobileが使えて、1TBの
オンラインストレージ、毎月60分のSkype電話がサービスだそうです。
けっこう気前いいサービスじゃん。
Skype60分って500円くらいの価値はあるかな。
年間6000円分じゃん。そんな電話しないけど…。
電池持ちも問題なさそうです。
テザリングもできるぽいのでパソコンとつないでネットもできそうです。
ありがとう飯山市。
他のPCやタブレット関係含めて、ふるさと納税サイトの
ふるなび長野県飯山市で申し込みできます。
納税者:まっつん
2017年もパソコン・液晶ディスプレイが健在!!!
2017年度もデスクトップパソコン、ノートパソコン、液晶ディスプレイと
PC機器が満載です。人気の品は品切れも早いので申し込みもお早めに!
特に年末近くになると駆け込みふるさと納税も増えるので余裕を持って!
以下にふるなび(Amazonギフト券がもらえるキャンペーン中!)でもらえる
PC機器の事例を紹介します。
なんと総務省通達から30%以下と言われているのに、何やら
まだまだ高還元率であるようですね。さすが日本のiiyama製ですね。
マウスコンピューター11.6型ノート「MB-C250X1-S2-IIYAMA」
・寄付金額:14万円
・販売価格:6万円弱
・還元率:40%程度
24型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite E2483HS-B1」
・寄付金額:4.5万円
・販売価格:2万円程度
・還元率:45%程度
お得にパソコン機器をゲットしたい方、高額納税者の方、こまごまと寄付が
めんどくさくて一気にふるさと納税を完了させたい方には、長野県飯山市が
オススメです!
ふるさと納税のお得な最新情報をゲット♪
⇒ふるさと納税体験会メルマガ登録はこちら ⇒LINE@で友だち追加はこちら。ご質問もどうぞお気軽に。
